iitoco!!アドベントカレンダー2018スタート

iitoco!!アドベントカレンダー2018スタート

えはらまさふみ
移働中。襟裳岬の突端でエアPC。


さて、今年もiitoco!!アドベントカレンダーのスタートを切らせていただきます。

カレンダーを作った&告知したのが11月30日だったから・・・いまだ登録者ゼロ(笑)

告知遅いにもほどがあると、自分を責める江原です(苦笑)


みなさま、どうぞ今年の振り返りや新たに出てきた夢など(それ以外でも全然OK)を、記事にUPしてみてください。

夢を実現する場であるイイトコ、誰かの目に止まって、夢の実現に近づくかもしれません。


さて、気を取り直して。

昨年から始めたiitoco!!アドベントカレンダーですが、昨年のスタートはこんなことを書いていました。


 ⇒iitoco!!アドベントカレンダー★スタート



そうです、去年の今頃は、「全国ときどき移働協会」を立ち上げ「移働」し始めたばかり。「移働」の可能性は感じつつも、まだこれといって言葉で効果を表せなかった、昨年の12月1日でした。


そして、2018年も移働を続け、本日に至るわけですが、その中で見えてきたもの。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

『移働は、単なるリモートワークではなく、地方のコミュニティとコミュニティを繋ぎ、これからのローカルを豊かにするもの』

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

という結論に至りました。


その具体的な現象としてうれしいかったのは、僕が移働先で知り合った人たちが、佐久にも来てくれて、そこで佐久のコミュニティとつながり、新たな活動につながっているということです。



◆6月サクっとコワケーション

信州佐久でサクっとコワケーションβ版

https://www.facebook.com/events/203101067160738/


こちらに参加してくれたのが、今年の1月神戸の移働で知り合った鶴田勇気さん。プログラムは3日でしたが、それ以降も約2週間佐久に滞在してくれました。当時は、現在すでに大阪豊能町で鶴田さんが運営している「サトヤマベース~ハナビ~」の構想中で、佐久のみんなとそのプレ・プレゼン大会をやっていたのが懐かしい。

ヨソモノ×地域 鶴田勇気たんたん編

実はこのプレゼンが行われた翌週、大阪豊能町の「トヨノドリーム」プロジェクトでプレゼンし見事通過し事業スタート。現在開業半年足らずで、豊能町にはなくてはならない存在になっています。実際に僕の目で確かめてきたので、詳しくはこちらを参照してください。⇒大阪豊能という里山の可能性


2週間佐久に滞在してくれて、いろんな佐久の人とかかわってくれて、そして鶴田さんの熱量で佐久のみんなに火をつけていってくれました。そして、その後も刺激しあう関係性は続いていくし、何かコラボする機会はきっと生まれてくるでしょう。


◆セントラルの消滅とローカルにいきること

古民家再生界隈では有名なギルドハウス十日町。昨年10月に移働で訪れました。そして今年8月にギルドマスターのハル(西村治久)さんが、佐久に4泊5日の工程で遊びに来てくれました。

(※ギルドハウスとはについては、こちらに解説はゆだねます。)

ギルドハウス十日町

古民家再生の事例としても、やっていることの尖り方からも、ハルさんは有名な方。せっかくハルさんが佐久に来てくれているので、より多くの方と交流してほしい!という思いを込めて、1月古民家を再生し事業開始した「柏屋旅館」、佐久地域で活動する「古民家再生プロジェクト(通称コミサイ)」と、僕の運営する「コワーキングiitoco!!」の3団体でイベントを主宰しました。


その名は【セントラルの消滅とローカルにいきること


イベントの様子

予想以上の参加者数で、しかも県外含め佐久地域以外から参加してくれた方もいました。古民家を切り口にした活動に興味を持つ人の多さを感じました。そして、ハルさんの実践する「住み開き」を実際にやりたいと思っている方も参加しており、このイベント後に実際にやろうと決めた方もいました。

こうやって良い連鎖が生まれていくのがとても良いことだと感じていますし、移働はこういった繋がりを創っていってくれるんですね。そして、今回の様に、ある地方でやっている地域活性につながるような事例って、ほかの地域でやっても競合しないんですよね。むしろ、同じ価値観を切り口にしたコミュニティが形成さ、地域を超えてつながり、行き来が出てくるわけです。これ、絶対これからのローカルの豊かさを向上させる要因になっていくと、確信しています。


さて、そろそろこちらの記事はこれくらいで締めようと思いますが、ちょうど僕の想いと一致するというか、今後移働続けることで実現するんじゃないかと感じた記事をシェアします。


最後にこう書いてあります。(元記事

「幸せな人はそうでない人より創造性が3倍高く、生産性も1.3倍高いという研究結果がある。(そうした仕事をする人は)欠勤率や離職率も当然低くなる。働き方改革で無駄を排除せよと言うが、幸せな状態で働くことの方がよっぽど大事です。しかも、地位やお金を得ることによる幸せは長続きしません。長続きする幸せは、安全や安心など環境や心の状態によってもたらされるのです」


長続きする幸せは、安全や安心な環境や心の状態によってもたらされる。移動はこれが実現できます。


ということで、イイトコアドベントカレンダー1日目はこれにて。

そして、明日も僕かな?


蛇足ですが、移働を通じてこんな副産物が(笑)今後もときめいたら撮っていきます。



Report Page