最近顔出せてなかった理由

最近顔出せてなかった理由

黒豹

あにまんよ、私は帰ってきた!簡単に説明するとずっとゲームやってましたね。ブルアカ以外の気になってたソシャゲにも手を出したしポケモンも環境変わったから新しいポケモン育成してたりスプラもっと上手くなりたいからガチマ潜ってたりマリカのTAでタイム縮めたり。スマブラ?そんなもん知らんな(スマブラだけはどれだけ練習しようと上手くならない男)まだ全然終わってないので今後も引き続きゲームはやっていきますが一日に一回ぐらいは多分現れるんでその時は「あ、コイツ時間を捻出して無理してここに来てるな」とでも思って下さい、では。

追記:ここから先はブルアカアニメの感想ですので見なくてもいいです




















ブルアカアニメ良かったねブルアカアニメ、控えめに言って最高だった。最初の連邦生徒会長とクロコのシーンがあるの本当カッコよかったしアビドスの校舎の形とか把握できたり生徒が動いてたりで本当良かった。俺自身こういうのが苦手だからあまり上手くは言えないが本当に良かった、楽しみが増えた。後先生の間接キスや匂いの変態行動が無くなってたのはまぁ妥当かなと思った。地上波に向けるならいつも見慣れてる先生の俺らはともかくブルアカをアニメで初めて知る新規の人が怖がるからね、でも明らかゲームの先生とアニメの先生でカッコよさが違ってた。あのシーンを削るだけでこんなにも違うものなのかと思ってた。他にも挙げるなら謎のリーゼントロボ市民やシロコがヘルメット団の指揮官の目に銃弾撃ちまくってて容赦なかったのや先生の指揮がない戦闘がオート戦闘並みに酷いの笑ったし、スケバンとヘルメット団に声付いたのに未だ声がないセイアを悲しんだり、ヘルメット団のヘルメット壊れてもしかしてヘルメットつけてる理由って顔出すのが恥ずかしいからなのかとか考えてた、あとヘルメット団の可愛さ可笑しくない?本当に神アニメだけどその中でもOPのカッコよさは異常だと思う、最初のヘイローラッシュは勿論最初の連続カットが映されてる部分見て最終編までやるっていう覚悟を感じる。目標エデン条約編かなって思ってたけど最終編まで確実にやるだろうからいい意味で期待を裏切ってきた。一瞬だけ黒服と連邦生徒会長とティーパーティーと初期メンとリンちゃんと机の隣にいるリンちゃんが映ってたのも味が出てるしヒフミや便利屋に風紀委員が出てるのが本当にセンスがある。アロナとの指タッチや先生がアヤネの手紙読んでる部分もアニメで映されなかった原作の部分をいい感じに補完してて良かった。侵略してくるカイザーやクッソカッコいい理事の悪役感。そして全体を通して何気ない日常を演出してるの本当才能だと思う、そしてその日常を奪おうとするような黒服の演出と黒幕感とかエグかった、本当カッコいい、OPの凄さが本当に頑張ったのが分かる。そしてコマ送りで見てみたら時々人の心がない心痛む演出入ってたのがとんでもなく悲しい、過去ホシノと盾の後のここに居たんですねの一瞬のカットが本当に見てて悲しくなった。屋上でみんなが寝てるシーンでシロコだけ寝ずにヘイローが消えてないのも本当に胸が苦しくなる演出をこんな一瞬に入れてくるの本当凄い。そして黒服は二回出てくるけど一回目は普通の黒服で二回目が多分最終編の撃たれる直前の黒服を弾丸視点で見たっぽいの凄い、そして一瞬出てくる連邦生徒会長と壊れたシッテムの箱。そして美味そうな手が滑った特盛ラーメン(エイプリルフールのやつ本当に出してくれ)。ホシノがグーに見せかけたパーでじゃんけん勝ってるし一瞬笑顔のアルちゃんも映ってるし謎に動くバックと満面の笑みをバックに向けるムツキ見てあのバック本当に何が入ってるんだ?後ナギサ夜ミカ昼で対立仄めかしてるのエグい。アビドス全員の集合写真の後に絶望した並行世界のシロコとドアップで映った瞳の奥に映ってる(もしくはいる)色彩の後に何時空かはわからないが何故か一人で何かと戦ってるシロコ出してるの本当に凄いと思う。そして最後の先生が恐らくアビドスに出発する準備をしてるシーンであった似顔絵先生普通に笑った。ゲームでは分からないところもアニメだと描写されてて地味に気になった点が判明してて本当面白かった。ブルアカの原作知らずにアニメから見始めた人は最後まで凄い気になると思うレベルの神アニメだった。アニメ勢にもゲーム勢にも楽しませてくれる神アニメです、OPの情報量で殴られはしたけど。後ゲーム内家具で普通にOP流れるPV系統と同じのが欲しい。書きたい事はまだまだあるがこれ以上書くと本当に長くなるから最後に一言、ブルアカアニメまだ見てないなら見ろ!

Report Page