サーヴァント:伊東一刀斎

サーヴァント:伊東一刀斎

servant

【出典】史実

【クラス】セイバー

【真 名】伊東一刀斎景久

【性 別】女性

【身長・体重】171cm・57kg

【外 見】黒髪の所謂ショートボブに茜色の男物の着物を着た男装

【属 性】中立・悪・人

【ステータス】筋力:B 耐久:E 敏捷:A+ 魔力:E 幸運:C 宝具:A

【クラス別スキル】

対魔力:B

魔術発動における詠唱が三節以下のものを無効化する。大魔術、儀礼呪法等を以ってしても、傷つけるのは難しく、ただ刀を振るうのみで魔術妖術を一閃する。

騎乗:B

騎乗の才能。大抵の乗り物なら人並み以上に乗りこなせるが、魔獣・聖獣ランクの獣は乗りこなせない。


【固有スキル】

一刀:A++

伊東一刀斎が拓き後々にまで紡がれ続けた剣術。後に一刀流として幅広く世に伝わり後に現代剣道の礎の一つとなった、その原点にして頂点。

剣の師である鐘巻自斎より受け継ぎし五点の奥義に加え、セイバーが自ら培い、獲得した奥義・極意の全てを修める。


陰陽交差:B

人間の持つ性質のスイッチ。普段は陽に偏った性質となっているが、獰猛で冷徹な牙は絶えず研がれており、一瞬で陰に切り替え無造作に敵を斬り捨てる。嘗て「鬼夜叉」と云われた苛烈さは決して失われない。


剣心一如:A

「正しく剣を磨けば正しく心が磨かれる」と謳ったセイバーの極意。透徹とした観察眼と心眼により敵手の行動を動く前に察知する。

かつて自身の剣の師と対峙した際、師は彼女に一度も打ち込むことが出来なかったと言う。Aランクの本スキルは限定的ながら未来視に等しい。


【宝具】

『夢想剣(むそうけん)』

ランク:A 種別:対人奥義 

レンジ:1~10 最大捕捉:1人

鶴岡八幡宮に山籠し、無意識に何者かを斬り、開眼した奥義。

心、体、刀の完全なる合一により繰り出される「剪る」一閃。凡そ剣士が行う行動の全てでありその極点。

レンジ内に捉えた対象は「斬る」と言う経過を以て「斬った」と言う結果が残される。それは至極当然の摂理であり、抗う事能わず、ただ木偶の様に訪れた末路に斃れるのみ。

その対象は物質非物質を問わず、例え概念の存在であろうとも刃が届きうるならば逃れる事は出来ない。

剣の道に高説は不要、ただ良く学び良く磨けば届きうる。一刀斎は嘗て2人の弟子にそう説いたが、どちらもその領域に至る事は無かった。


『払捨刀 (ほっしゃとう)』

ランク:-- 種別:対人奥義 レンジ:-- 最大補足:自分一人

かつて寝込みを複数の刺客に襲われた際に開眼した奥義。

戦いに於いて余計な思考、機能を削ぎ落とし自らを敵を切るという単一の機能を持つ者へと変質させる。視界に入った情報から必要な物のみを取り込み、不要な情報は全て排斥する。

所謂「ゾーン状態」と言う、達人が鍛錬に鍛錬を重ね、それでもほんの偶然入るか入らないかとされる領域に意識的に入る事ができる。正確に、精確に、敵を斬り殺す殺戮機械の如き効率化と戦闘適応を可能にし、例え初見の敵であろうともその動きは澱まず、鈍ることはない。

【解説・人物像】

男装の麗人。や服に身を包み酷く柔和な雰囲気を持つ剣士。

普段はフワフワ、と言うかぼんやりと言うか、兎角剣士とは思えない程穏やかで物腰丁寧な好人物。

しかし、一度剣を握れば殺戮機械の様に冷酷かつ無造作に敵を切り捨てる両極端な人間性を持つ。

その生涯は文字通り剣に生きた言って良く、伊豆大島で生を受けた一刀斎はなんと身一つで伊豆半島まで泳いで渡り、とある神社に住み着いて1人木刀を振い、その様子を見た人物からは「鬼夜叉」と呼ばれ畏れられたと言う。

その後、後の佐々木小次郎の師としても伝わる剣の名人、鐘巻自斎を師匠として剣を学び、僅か五年で自斎では及ばぬ領域へと達する。

その後全国行脚を経て、剣を持った唐人を鉄扇でボコボコにする。愛人に裏切られて寝てる間を襲われるも全員返り討ちにする、弟子に取った2人を殺し合わせて生き残った方を皆伝とする等ぶっ飛んだエピソードに事欠かず、後に弟子である小野忠明が興し、様々な流れを汲む一刀流の始祖となる。

その技量と剣士としての在り方は剣聖、と言うよりは剣鬼と呼ぶべきもの。彼女が生前とった2人の弟子の1人、後の小野忠明は将軍家剣術指南役として剣術無双、柳生宗矩とも剣を並べたが、その彼をしても「人の技では無い」と称したその技は他を隔絶する。

また、意外にも好色で、過去にそれで痛い目を見たはずなのに懲りていない。

聖杯にかける望みは第二の生。現代の技術を吸収し更なる高みへ目指そうとしている。

【台詞集】

「天下一剣名人、伊東一刀斎。この名を恐れぬ者から斬り捨てます」

「所詮、斬って捨てるのみ」

「こう見えて、剣技には自信がありますから」

「剣の道に高説は要らず、、、振れば斬れる。それだけです−−夢想剣。ほら、終わり」

「剣の道とは人殺しの道。剣技とは人殺しの技。それが全てです」

「抜きなさい?一歩踏み込めば斬ります。−−抜け」

「当世は、愉快ですね?」

「マスター、少々眠いので向こうで休みませんか?」

「これが、、、当世の甘味、、、ぁぁ、、、!」


一人称:私

二人称:貴公、貴方、貴殿

三人称:かの方、かの方々


与太話として

信長に剣術指南を請われ、修行の身として断ったと言う話や、何処かの宿で鍋を作っていたところ、宮本武蔵を名乗る人物に襲われて刀を鉄箸で受け止めたと言うのもある

Report Page