サーヴァント2

 サーヴァント2


クラス ライダー(騎乗兵)


真名  エラン・ケレス


出典 史実(時代区分 紀元前3世紀)


ある大陸の王でありその優れた手腕に使って大国より劣る国土ながら多大な財を築き上げた。軍事に関してはからっきしで有ったと記録されているが。同時に同名、同顔の影武者達が参謀、防衛等を担い支えたとされる。

しかし、彼の後に国を継いだ2代目の王は賢明では有ったものの国家運営の能力としては1代目、軍事運用は影武者達に劣りながら一人で後を継ぎ結果として100年程で国は滅んでしまった。影武者達の存在が明らかに成っているのは彼等の間で連絡用として使われた日誌が今も現存しているためである。



聖杯への願い

 現界する度に変化する。


パラメータ

筋力C 耐久A

敏捷C+ 魔力D

幸運A 宝具A


クラススキル


 対魔力D

一工程(シングルアクション)による魔術行使を無効化する。魔力避けのアミュレット程度の対魔力。


騎乗:B

 乗り物を乗りこなす能力。大抵の乗り物なら人並み以上に乗りこなせるが、

 幻想種あるいは魔獣・聖獣ランクの獣は乗りこなすことが出来ない



固有スキル


 神性C

短い間ながらも国ににて神格化され神殿等が建てられ知恵と戦争の神として信仰されたため神性を獲得している。

 

 泰平の機略B+

 国家維持もとい自身の手の届く近辺の平定を行う為のスキルであり、運営においての障害の排除の知力判定へのボーナスや幸運以外のパラメータの上昇等の効果がある。自身の陣地の中枢に障害が近ければ近い程恩恵は大きく成る。


カリスマ:D++

 軍団を指揮する天性の才能。団体戦闘において、自軍の能力を向上させる。カリスマは稀有な才能で、一軍のリーダーとしては破格の人望である。更に状況、人員、環境によっての的確な指揮者を選出することでその効果は増す。


軍略C

 一対一の戦闘ではなく、多人数を動員した戦場における戦術的直感力。

 自らの対軍宝具の行使や、逆に相手の対軍宝具に対処する場合に有利な補正が与えられる。



宝具

 王の影(未定)


ランク:EX

種別:対主宝具

レンジ:1〜99

最大捕捉:1〜500人


常時展開型宝具、マスターに召喚された時点でそのマスターに最適な影武者をマスターの影から選出して2騎1対のサーヴァントとして確立させる。またライダー本人もマスターの能力や性格に合わせて自身の能力や性格を影武者から投写する。どちらも王であり王では無い強いて言うのなら召喚に応じた時点でマスターこそ王なのだ。ライダー、影どちらも状況に合わせて上級騎兵50人又は下級兵士500人やその他様々の役職を含めた混合部隊として影から入れ替える事が出来る。しかし、この宝具の為、ライダーは現界魔力としてはサーヴァント1.5騎分と成るため魔力の少ないマスターならば現界を保つだけで意識が危うく成る危険性がある。


 地を翔けし双黒

(ファラク・アイレオーン)

ランク:EX種別:対軍宝具レンジ:1〜30最大捕捉:1〜30人

 ライダーが指揮官として前線に立つ時に乗った戦車を引く2頭の黒馬。駿馬でありその地を走る姿は一本の線に見え大蛇のようだと言われる、またこの馬に乗った戦場に出た回数は数十回に及ぶが騎乗者の尽くを生還させている。この馬に騎乗してる間は幸運、知略判定にボーナスがかかる。更にカリスマの戦意高揚の効果が上昇する。


 死、運ぶ影の行進

 (ケール・カタラクト)

 ランク:D種別:対軍宝具レンジ:1〜50最大捕捉:1〜200人

 史実の記録上では不敗の騎兵、弓兵、歩兵達の行進この行進から逃げ延びた兵士からまるで悪霊のケーレスだと言われた事から名付けられたしかし、王の影による実体の召喚ではなく影そのものが形を成して襲ってくる。見た目はさながら悪霊達の行進である。攻撃を受けても何ともないように進み攻撃を続ける。

Report Page