ゲッター自己犠牲トリオ

ゲッター自己犠牲トリオ



妖精帝國との戦いの勝利からわずか1週間後のこと。


「俺、今日研究所を出ようと思う」

「……は?」


命を預け合った戦友の言葉に、イーグレットは耳を疑った。

戦場となったペリゴール研究所は、別棟が僅かに形を保っている程度でほとんど跡形もない。

職員たちは職場と住む場所を失った。

加えて所長のルーズまでもが死に、彼らの不安は計り知れない。

そんな彼らのためにも自分が支えなければ、と考えていた矢先の出来事だったので、なお信じられなかった。


「……なんで、そんな急に」

「前々から考えてはいたんだ。前に言ったろ? 俺は流れもんだって。それなのにもう随分と1つの場所に止まっちまった。だから最後の戦いが終わったら、ここを去ろうってな」

「でも研究所の皆んなはどうするんだ。博士も亡くなって、皆不安だろう。少しでも人が必要な時期だと私は思うんだ。それなのにここを去るなんて……」

「それは大丈夫だ。ここは必ずゲッターの意思によって生き延びる。何が合っても」

「馬鹿さん……?」


今の馬鹿の発言に、イーグレットは違和感を覚えた。

まるでアカのようじゃないかと。

馬鹿は察したように自らの眉間を指差す。


「あの戦い以来、頭の中でそういう予感をピンピン感じるようになった。きっとゲッター線をモロに浴びたせいだろう。今ならバーガーの電波発言も理解できると思うぜ」


そして馬鹿は「もっと言うとな」と言葉を続ける。


「……俺はゲッターが怖くなったんだ。情けない話だけど、取り込まれかけて、よく分からないものを見せられた。宇宙の真理とかそういう類のやつかな。だからしばらくゲッターから離れていたい。ゲッターに2度と負けないために。このまま負けっぱなしで終わらないために。それが本音だ」

「……分かったよ、貴方の気持ちは。その口ぶりならきっといつかは戻ってきてくれるんだろう?」

「ああ、今よりずっとパワーアップしてな!」


馬鹿はニッと笑うと、サムズアップを突き出した。

「今よりパワーアップしたらどうなっちゃうんだ」と笑顔を溢すイーグレット。

そんな2人の前にアカが現れた。


「2人ともやっぱりここでしたか」

「アカさん」

「お疲れ様です。馬鹿さんはどこか旅に出かけるんですか?」

「当ったりー。それもお得意の予知か?」

「格好見たら分かりますよ」


何故か得意げな馬鹿に、アカは呆れたようにため息をついた。


「まあ、最近の予知に馬鹿さんの姿がないとは思いましたが……しばらく戻らない、って感じですね」

「ああ……」

「……奇遇ですね。僕もそうしようかと思っていたところです」


そう言ってアカは手に持っていた封筒を開ける。

中には書類が何枚か入っており、そのうちの1枚に「招聘状」と書かれていた。


「これは……」

「クッパは倒しましたが、まだ妖精帝國そのものが滅んだわけじゃない。世界各国は防衛システムに新たにスーパーロボットを組み込み、これに警戒することにしました。その元締として『連合軍』という組織が結成されるそうです。そこでの技術指導を僕に、と」

「そっか……となると私たち3人は」


離れ離れか、というイーグレットの言葉を馬鹿は遮るように手をかざした。


「やめようぜ、辛気臭いのはよ。バーガー、良いと思うぜ俺は。お前は人の上に立つのが多分合ってる」

「……そうだな。私たちもアカさんの指示に何度も助けられた」

「フフッ……」


アカは微笑むと、イーグレットの肩に手を置いた。


「そういうイーグレットの覚悟と優しさに、僕たちは救われてきました」

「お前は俺たちの中で1番マトモなままだ。これからも研究所の皆を頼む」

「ああ……!」


イーグレットは馬鹿の胸にドンと拳を当てた。


「そして馬鹿さん。貴方は決して約束を破らないし、嘘をつかない。さっきの言葉通り、必ずずっと強くなって戻ってきてくれ」

「馬鹿さんの思い切りの良さは、いつも悪い状況をひっくり返してきた。この選択も遠い未来で大きな意味があるものと信じます」

「……任しとけよ!」


馬鹿は彼らの言葉に大きな声で答えた。

胸に宿る万感の思い。

頭に過ぎる戦いの、そして彼らと過ごした日々。


「俺たちはよく似てると言われるが、きっと根本のところで違うんだ。だから面白い……」


3人はお互いに見つめ合う。

その時間は一瞬とも悠久の時ともとれるほどに不思議な時間で……。

そして、


「じゃあ2人とも! 健康には気をつけるんだぞ!」

「いつかまた、必ず会いましょう!」

「あばよ、ダチ公!」


かくして3人の若者は、別々の道を歩み始める。

しかし、彼らの目指す先が違うことはない。

彼らの心は、1つの正義のもとに常にあり続けるからだ。


友よ、また会おう。





Report Page