NOMORE無断生成AI

NOMORE無断生成AI

#pickitup

https://w.atwiki.jp/genai_problem/

はじめての方のためのチュートリアル

1.「生成系AIが抱える問題まとめ」「画像生成AIは何が問題なのか?

⇒画像生成AIや生成系AIの現状の問題点を知ることができます。この記事では画像生成AIに関する包括的な問題点を載せています。具体的な被害事例などは「画像生成AI 炎上・論争・被害事例まとめ」へ。


2.「用語集

⇒頻繁に使用される言葉をチェックできます。業界柄、多い横文字言葉も意味を解説しています。


3.「AI画像生成・生成系AI問題年表

⇒生成AIの流行と進化、問題点の浮上、規制などの歴史をまとめています。2022年後半から短期間の間に目まぐるしく状況が変化しました。


4.「AIイラストの見分け方」・「AIと人間の学習の違いについて」・「主要なAI画像生成サービス

⇒更なる知識を深められます。AI画像生成環境の知識をつけることで見えてくるものもあると思います。


5.「国内の議員・政府の動き」・「著作権法第三十条の四

⇒日本国内の情報を知ることができます。特に著作権法第三十条の四は非常に重要なワードとなっています


6.「各国の生成系AIへの対応・規制まとめ」・「生成系AIに対するクリエイティブ団体・企業の反応・対応」・「生成系AIに関する訴訟・法的対応一覧

⇒国際状況やAIニュースを知ることが出来ます。


7.現状を変えるために「政府・議員・団体に対する問い合わせ」や「署名・募金」などの手段が紹介されています

他、当wikiにはAI画像生成・生成系AIに関係する情報をまとめたページがまだまだあります。

2022年8月以降、不安な気持ちを抱いて活動されているクリエイターの方は多いと思います。

生成系AIに対する知識を深めることで、漠然ともやもやした不安がピントの定まった不安に変化することもあるかもしれません。

また、時に知識が対策や防御に活かせる見聞になるかもしれません。

表向き、SNSなどで話題に出しづらい生成系AI問題ではありますが、不安を抱えているのはあなただけではありません。


このwikiが問題を初めて知る方のための力になり、問題共有と理解が進み、少しでも多くのクリエイターの方々が声を出しやすくなることを著者は望みます。



Report Page