LR魔法リスト

LR魔法リスト


死有魔法『タダでは死んであげないよ』 形状:ミニチュアマザーボードを封じた琥珀の首飾り

【死ぬ瞬間に発動し、自分を殺した相手を標的として暴れ続ける怨霊と化す。また怨霊状態だと自身を殺した相手の攻撃は無効化する効果がある。ただし生命を無差別に攻撃するので他からヘイトを買いやすい】


近接魔法『なんでも送り届けるよ』 形状:トゲつき棍棒

【対象の近くに指定したモノを移動させる。形の無いものでも可能。ただし自分自身(及び自身のもの。放棄したりして自分のもので無くなったら可)は『移動先』にも『指定したモノ』にもできない】


純化魔法『どんなものでも純化できるよ』 形状:ドッグタグ

ありとあらゆるモノを純化する。純化で可能なことは『生命力の純化(強化)』『命の純化(全回復)』『死の純化(即死)』『事物の純化(性質や影響を最大化)』。ただし使う度に自身の思考も純化され自分の願いを叶える為に暴れ回る怪物と成り果ててしまう。1人につき4回までは思考の純化に耐えられる


ラブラブ魔法『食べちゃいたいほどかわいくするよ』 形状:ナタ

【効果対象者を「食べちゃいたいほどかわいい」存在にすることであらゆる生物から餌として狙われるように仕向ける。通常の生物なら確定で成功、魔法少女相手なら高難易度の精神判定を強い、成功したら基本時間経過でしか解除されない(ラブラブ魔法のステッキの持ち主であれば解除可能で、別ベクトルの「飢え」をもたらす飢餓魔法なら上書き可能)】


課金魔法『天国と地獄の扉を開けるよ』 形状:フライパン

【島にランダムで課金魔法者のみに発見出来る換金アイテムが散らばり(行動開始時に2、行動ごとにそれに応じた数値入手)、集める事でガチャを行える(3換金アイテムで1回)。ガチャは魔法から自身の強化から幅広く、100ならとんでもチート、1なら逆にデバフとなる】


狂気魔法『夢を実現させるのが得意だよ』 形状:胸元に埋め込まれた宝石

【自分のした妄想(思い込みや幻覚幻聴)が実体化する。使用ごとに10レス下まで妄想の内容を安価。ただし『鬼の王』を実体化させてしまった場合、島にいるバーサーカーをアンカーとし、邪鬼世界にいる本人が凄まじい生への渇望により参加者として現れてしまうバグが発生する】


縁魔法『縁結びの神様に会えるよ』 形状:財布

【縁結びの神を呼び出す。縁結びの神は醜悪で自身を忘れられない為他者を巧みに死へ誘い信仰者にする事で存在を確固たるモノにする。姿のイメージは深夜廻の山の神。対象に行動宣言(1人1種類まで。宣言内容変更したら糸リセット)した後、対象がその行動を行う度に糸が1つ付く。この糸は対象がどこにいようと一度付いたらどこにいても宣言された行動を行ったら1つずつ増えていき、5つある状態で縁魔法の使い手の前にいたら即死攻撃可能。糸付き人は死後悪霊化し(即死攻撃で死ぬ必要はない)縁魔法の使い手の判定値をアップさせる。死有魔法には無効化される】


境界魔法『死の境界を見られるよ』 形状:銃剣付き木製ライフル銃

【死の境界線を目で見ることが出来る。自身の行う通常攻撃が回復・再生不可に、通常クリティカルで即死となる】


灼熱魔法『いろんなものを灼熱に変えて戦うよ』 形状:誰かと自分が写った写真 この子だれだっけ?

【超自然発火能力。指定した座標、場所しか発火出来ない為避けようと思えば避けられるが、威力は1D100の倍ダメージ。指定したらその場から離れても侵入したら起動する(その場でするもの以外の座標指定は最大2つまで。一度起動したら消滅)】


苦痛魔法『どんな痛みも飛ばせるよ』 形状:肉と機械が合体したガンブレード

【あらゆる痛みを快感に変換する。判定(判定値60以上で成功)に成功した場合、対象の受けるダメージを同値のHP回復に変換。ただし受けるはずだったダメージが欠損・損傷判定するようなものなら判定を行うこと】


飢餓魔法『ハングリー精神に目覚めるよ』 形状:禍々しい分銅

【対象の『飢え』を増大させ、永続的に特定のものに執着させる(ただしその者に存在しない『飢え』は増大できない)。無理に抵抗すると発狂死。飢餓魔法のステッキの持ち主なら解除は可能で、「かわいい」で『飢え』を塗り潰すラブラブ魔法なら上書き可能】


土地魔法『大地を味方につけて戦うよ』 形状:なんでも無限に入るツール用ポーチ

【自分のダメージを地面を介して分散させる(相手にぶつけることも可能)。被物理ダメージ時に判定し、判定値分軽減。その後、軽減した分のダメージを相手に返せる。地面に居ないと使えない】


薬毒魔法『気まぐれな魔法の薬を出せるよ』 形状:聖書

【かかった相手に確率でデバフ/ダメージかバフ/回復を与える薬を作り出す。どちらがどの程度の確率で発動するかは瓶のラベルに書かれているが、あくまでも確率なので外れるときは外れる。また、100や1、ゾロ目が出た場合全く違った効果になるらしいが使用者にそれが知らされることはない。確率ラベルは安価で決定】


怪異魔法『自分自身が怪奇世界になるよ』 形状:悍ましい箱

【夥しい量の怪異を召喚し従える能力。また怨霊など(死有魔法の怨霊も対象となるが、縁魔法の神は対象外。カテゴリの違いの為)も問答無用で従える。ただしレイドボス級の怪異などはある程度弱らせてからじゃ無いと支配出来ず、支配した怪異はボール状になり飲み込む必要がある。味はそれぞれで、抵抗が強いほどマズい】


我為唖のステッキ『固有魔法無し』 形状:鎖の先端についた錨



死有→縁→怪異→死有 死有魔法の怨霊に縁魔法の糸は効かず、縁結びの神は怪異魔法対象外、怪異魔法は死有魔法の怨霊を問答無用で従える

ラブラブ←→飢餓 互いに上書き可能。後出し有利かも

境界→苦痛 回復不能の攻撃で実質無効化

Report Page