19番目

19番目

待ってたぞ世一ぃ……

「つかれたー」


第伍号棟の大食堂。凪は、良い香りを漂わせているステーキを前に、疲労困憊だった。


「おい凪ぃ、お前が肉喰いたいっつーから、ゴールポイント使っていっぱい持ってきたんだぞー」

「ちかれたー」

「俺のポイントも使ったのにー、ったくもぉー」


そんなこと言われても、というのが凪の意見である。食べたかったのは事実だが、まさか剣城のポイントまで使ってくれるとは思ってなかったし。てかそんないらない。5皿は多過ぎるだろ、御影と剣城の分入れても。


「しょーがないなー」

「ホラ美味いぞ凪! 一皿くらい喰え!」

「えー……めんど……」


剣城と御影がステーキを食べながらそう言ってくる。しかし、本当に指一本動かしたくない凪にとっては、一皿食べるのも億劫だった。


「(つーか……なんで俺、馬狼相手にあんな頑張っちゃったんだろ……。ムカついたから……? いや、それとも……、これが”エゴ”ってやつ……?)」


と言っても、何に起因する”エゴ”なのかは全くわからないのだが。凡才というのは、自分の気持ちもよくわかっていないものだから、仕方無いことではある。


「(まぁ良いや……。考えるの面倒くさ……)」


もう食べるのを止めてしまおうかとフォークを戻しかけたそのとき、妙に明るい誰かの声が聞こえた。


「なぁ! チームVの御三方。俺は次の対戦相手、チームZの久遠渉! ちょっと取り引きをしないか?」

「(うわ、怪しー)」


糸目に胡散臭い笑顔、おまけに取り引き。怪しくなくなる努力をしてから『取り引き』とか言って欲しい。


「ん? トリヒキ?」

「なんだお前?」


ほら、剣城はともかく、御影も少し訝しげにしている。


「キミらにとっても良い話なんだ!」

「うぃんうぃん系?」

「そう、ウィンウィン系!」


2人が席についたところで、久遠はやっぱり胡散臭い笑顔で、ペラペラと話しだした。


「簡単に言えば、チームZの情報を君らに教えるから、0点に抑えて勝ってくれって話! 具体的には──」

「(なんだろこの人……めっちゃ必死……)」


よく見たら汗だらだらだし、試合直後にわざわざここに来たと考えて良いだろう。話し慣れたプランの内容で、これまで同じようなことをしてきたのも伺える。で、必死ってことは、この人はもう、失敗している。


「(そんなことに必死になるくらいなら、練習すれば良いのに……)」


この凡人でもできることを、何故やらないのか。人の気持ちってつくづく難しい。


「な!? どうだ!? 俺と組まないか!?」

「断る」

「面倒くさーい……」

「つまんねぇ」

「え……」


絶句する彼に反応するのも面倒くさい。凪は、完全に食事を投げ出した。


「もう良いよレオ。この話面倒くさい。つーかもう咀嚼すら面倒くさい。帰ろーおんぶしてー」


久しぶりに怒りの方向に感情を持ってかれたので、いつもの何倍も疲れているのだ。許してほしい。


「凪! お前が飯食いたいっつーから連れてきたんだぞー」


うんしょ、と凪を背負いながら御影が言う。マジでその通りなので、凪は内心申し訳無く思っていたけれどそれより疲れた。


「ごめん、面倒くさくなっちゃった」

「待ってくれ、もう少し話を……!!」


必死に縋ってくる久遠を見て、凪はちょっと困った。早く帰りたいんだけどこっちは。


「ねぇレオ。なんでこの人こんな必死なの?」

「勝つためだろ?」

「ふーん……(そりゃそーか)」


縋らなければ、何かを捨てなければ生き残れない『凡才』。


「頑張んなきゃ勝てないなんて、弱い奴って面倒くさいね」


お互いに、ね。

絶句する久遠を見たくなくて、凪は目を伏せた。取り繕うように、『天才』の言葉を並べる。


「俺なら辞めちゃうけどなぁ……。ねぇレオ……負けてもやりたいほど、サッカーって面白いの?」

「……おい、待てよ」


──と、誰かの声が、また聞こえた。


「……なんだお前」


後ろに顔を向けると、どこかで見覚えのある、地味な誰かが立っていた。


「サッカーなめんな!」

「…………(アイツ……あのときの……)」


そう、平々凡々なのに、スゲー奴。


「だから、誰だよてめぇ」


御影の問いに、彼は真剣に答えた。


「チームZ、潔世一。お前らに勝つ人間だ!!」






ところで、『天才とは、1%のひらめきと99%の努力である』というエジソンの言葉はご存知だろうか?

この言葉は一見、努力の必要性を説いているかに思える。しかし、エジソンはこうも言っていたという。


『1%のひらめきがなければ、99%の努力は無駄になる』


と。つまり、天才とは圧倒的なひらめきがある者のことであり、凡才の99%は、天才の1%という最後のピースに、届かないのだ。


しかし、サッカーは、そうではない。

ひらめきと努力だけでは、決して評価されない。


「(実戦の中でひらめいても、すぐに使えなきゃ、負ける)」


ひらめきが早くても、論文や検証が遅れて評価されなくなるように。

だから、サッカーは、すぐにひらめきに対応できる──適応できる天才が、強いのだ。




チームZとの戦い。それが、凪の運命を、大きく変える。

Report Page