英霊召喚

英霊召喚


召喚陣(SN版)


「素に銀と鉄。礎に石と契約の大公」

(祖には我が大師シュバインオーグ)※①

「降り立つ風には壁を。四方の門は閉じ、王冠より出で、王国に至る三叉路は循環せよ」

「閉じよ/みたせ。閉じよ/みたせ。閉じよ/みたせ。閉じよ/みたせ。閉じよ/みたせ」

「繰り返すつどに五度。ただ満たされる刻を破却する」

(Anfang./セット)※②

「──告げる」

「汝の身は我が下に我が命運は汝の剣に」

「聖杯の寄るべに従い、この意、この理に従うならば応えよ」

「誓いを此処に」

「我は常世総ての善と成る者。我は常世総ての悪を敷く者」

(されど汝はその眼を混沌に曇らせ侍るべし)

(汝、狂乱の檻に囚われし者。我はその鎖を手繰る者)※③

「汝三大の言霊を纏う七天」

「抑止の輪より来たれ、天秤の守り手よ」




※注釈

①シュバインオーグとは遠坂家の魔術の祖である魔法使いゼルレッチ(カレスコの人)を指すため、遠坂家及びゼルレッチ門下の家系の詠唱のみに付属される呪文だと思われる。fakeでのセイバー召喚の詠唱に使われた際は人名の箇所が別になっていた。魔術師家系のマスターの場合は家系の初代や元祖の名前を入れておくとそれっぽくなるかも

②この(Anfang./セット)は凛が魔術を行使する際によく使うワードで、おそらく士郎のトレース同様凛個人の魔術のキーワードなのだと思われる。そのため、他シリーズにて凛以外のマスターが召喚する際にはこのワードは使われない

③バーサーカー限定の詠唱。この呪文で狂化を付与していると思われる

Report Page