監禁講座

監禁講座

ifではある。監禁if?


四級ちゃんの監禁講座、はっじまっるよ〜!!

まずステップ①〜⑤までのステップを教えていくね!私はステップ沢山増やしたけど基本⑤まででなんとかなると思うから!


まずステップ①

獲物、相手に近づきます。あくまでも自然に、じわじわと距離を詰めて行きましょう。


次にステップ②

獲物の悪い噂を人にいっぱい流しましょう。

自分が発信源だってことは獲物には勿論、獲物以外にもバレない方が良かったりします。


その次〜!ステップ③

獲物が他の人から距離を取られ始めたら距離をステップ①の時より2、3歩くらい詰めましょう。上手くいったら、もしかしたら依存とかしてくれるかも?上手くいったら、かも?だから期待し過ぎてはいけません。


で、ステップ④ですね。

お家、もしくはお部屋を用意しましょう。

そしてその家、もしくは部屋の壁を呪力で強化しましょう。呪力で強化が出来ないのなら札やらなんやら使ってなんとかして下さい。

一般人相手ならここまでで基本大丈夫です。呪術や術式を扱える獲物が相手の場合は、もっと色々と用意をしましょう。詳細はまた次の監禁講座の時に回しますね。

もし自分の術式が認識を阻害するものに近しいものだったりしたらその家全体、もしくはお部屋全体に術式をかけてあげましょう。


最後!ステップ⑤

獲物さんをお家に連れてきて、お外に出れないようにしま〜す!部屋がある場合はそこに入れられるように頑張ってみて下さいね。料理とか振る舞って気絶させてからお部屋に入れ込んだり、出られないように厳重な確認と行動を取るのも良いかもね!


はい、今日の監禁講座はおしまい!


また明日も多分やるから寄っといで〜♡

じゃんけん......最強の手!じゃ、また明日〜





「はぁ、疲れた......そもそも監禁とか好き好んでやるもんじゃ無いでしょ......私もしませんよ。全く......」

「軟禁ならしても良いかと思いますけどね。」

「ん〜!!かへりまふか......くぁ」

「料理作って......それ食べて歯磨きしてお風呂入って寝ましょう。」


「よし、明日も元気に頑張りましょう!」








家に帰る。十分に用心して扉を開ける。

「ただいま。」といえば、少し間を置いて

「おかえり」が帰ってくる。とても心地が良い。

さてと、今日もまた獲物の好きな料理を探ろう。

Report Page