無いならつくる…

無いならつくる…

iitoco!!会員 いわさき あつこ



ステンドグラスで雑貨を作ったり、

革作家さんとコラボして

「ステンドグラスと革のアクセサリー」を

つくったりしています。

この一年の振り返りと思いながらも、

年の瀬に改まって、

私って何を作りたいのかなぁと、

再度考えてみることにしました。

 

もともとステンドグラス(雑貨)に興味を持ったのが

もう20年以上前に旅行で行ったロンドンの、

のみの市で一目惚れした、「押し花の鏡」。

写真立てタイプもあったかも?

「こんな鏡見たことない!ステキ♪」と、すぐに購入を決めました。

うれしくてホテルに帰って、バスルームにかけた時がこの一枚。

 


その後、そのトランクは成田で飛行機を降りたらロストバゲージになっていて…泣

(まあ、これはおまけの話です…笑)

後日届いたトランクを開けたら、鏡が割れていて…泣。

もう一度買いに行くわけにも行かず、

諦めきれず、

それを自分で作るしか方法はない…と、

たどり着いたのが、「ステンドグラス」でした。

 

なので、私がもともと作りたいステンドグラスは、

公共施設などにある色とりどりの鮮やかな

絵を描いたような豪華なステンドグラスではなく、

生活で気軽に使うことが出来る雑貨としてのステンドグラスです。

生活の道具や、身につける…、手軽な存在の物を作りたいと思っています。

 

タイトルからは大分それましたが、

「無ければつくる」というのに戻ると、

このガラス玉のことです。


倉敷の先生の所で習ったときにいくつか買ってきた、このいろんな模様のガラス玉。

作品に加えるとなんともいいアクセントになり、

「ナギット」というのですが

先生からわざわざ送ってもらうしか方法がなく…泣

 

これまた、「無いならつくる…」と

「フュージング」というガラスを

溶かす技法を探し当て。

革作家M子氏の協力と後押しのもと(笑)

手軽にレンジで作れる「炉」を手に入れ、

アクセサリーや雑貨製作の幅が広がりました。

それが、今ご好評をいただいているワークショップでも体験できます!




 

「あれが欲しいのに、どうしても無い…」という事象が、

私のスキルアップや、製作意欲の源なのかも?と、思っています。

 

そしてそんな「フュージング」で、もう少し大きなパーツをステンドグラスに使いたいなぁと思っていたら、電気炉を安く譲っていただけるお話が舞い込んできました。


これまたM子氏同席の場所でしたね。

このように2人でいて偶然が重なる現象を「cocoiroミラクル」と呼んでおります…笑

 

来年は電気炉を使って、もっと制作の幅を広げていけたらと…。

どこに向かっているの?と言われたり、自分でもわからなくなる時はありますが

その時その時に関心のあることをやっていくのだろうと思います。

でも結局のところ、「ガラスが好き、ものづくりが好き」という事からは

ブレていないので、

このままの私で行こうと思っております。

 皆様、来年もよろしくお願いいたします

いわさき あつこ

 

 

 




Report Page