想いは届かじ

想いは届かじ




 石田雨竜が静止の銀の鏃を撃ち込み、黒崎一護がユーハバッハを両断した。


 戦いは、死神側の勝利となった。


 残った滅却師は撤退し、影は尸魂界から退いた。

 歓喜の波が瀞霊廷に拡がる中、一箇所だけが静まり返っている。

 終戦の立役者である黒崎一護が、石田雨竜が、——大罪人の藍染惣右介が、立ち尽くし、あるいは膝をついていた。

 中心には少女がいる。その少女は瓦礫だらけの地面に横たわり、ぴくりとも動かない。少女の名は平子撫子。黒崎一護や石田雨竜の仲間であり、藍染惣右介の私生子であり、つい先程まで生きていた少女。

 ユーハバッハとの決着において、命を落とした死神だった。



「——」

 震える手をのばす。静止の銀を撃った時ですら震えることがなかった指が、今は震えていた。

 指先で頬に触れる。まだ、温かい。けれど、急速に体温を亡くしていく。命が、流れ落ちていく。

「撫子さん」

 呼んだ声は、上手く音にならなかった。

「撫子さん」

 信じられない。信じたくはない。指からは死の事実だけが突きつけられる。


 揺れる、ふわふわとした金の髪も。笑った時に細められる目も。家族を守るための手も。もう二度と、動くことはない。

「撫子さん」

 黒崎一護は声を掛けようとして、止める。今、石田雨竜に声は届かない。

「僕は、僕は……君が」

 声音は掠れる。頬を手で包んだ。

「君が、好きだった」

 絞り出された声も、その意味も、彼女に届くことはない。

「好きだったんだよ……っ」

 冷たくなっていく体を抱き起こす。力が入ることのない体は重いような、軽いような、妙な感覚を齎した。


 ざり、と地面を踏む音を聞いて、黒崎一護はそちらを振り返る。

「藍染!」

 黒い拘束衣の背中は、振り返ることはない。ふらふらと覚束ない足取りで、何処かへと進む。

「どうしてだよ……こんなの……ッ!」

 勝ったはずだ。勝ったはずなのに。

 声を掛けることもできず、黒崎一護は星十字騎士団の団服の白い背を見つめた。

 



「——藍染ッ!」

 耳に飛び込んで来たのは、今最も会いたくはない女の声だった。

 自隊の副隊長に支えられて、ボロボロの姿でこちらに向かってくる。

 平子真子。藍染惣右介が唯一愛したかもしれない女であり、五番隊隊長であり、なにより平子撫子の母だった。

「終わったんやな?」

「……」

「……撫子は」

 告げなければならない。彼女は落命した死神の母親だ。伝えなければならない。あの命はもう戻らないことを。

「藍染、」

 いつも通りに。藍染惣右介らしく、言葉を連ねればいい。しかし、いつまで経っても言葉は出ない。

「藍染!」

「……ひらこたいちょう」

 口を衝いて出たのはかつて自ら切り捨てたはずの、平子真子の副官としての言葉だった。

 片膝をついて跪く。

「平子隊長、彼女を守れず——申し訳ありません」

「——は」

 母親が、吐息をこぼした。その音は信じられないと言うようにも、事実をただ受け止めたようにも聞こえた。

「惣右介、どういうことや」

「……」

「惣右介ぇッ!」

「平子隊長!」

 副隊長が隊長を留めた。今この場で、彼女だけが冷静だった。

「私は——、私は——」

 常ならばとめどなく言葉を弄する口は、その機能を上手く果たせない。

「は、はは、——命一つ、どうにもできないとは。私は——」

 ゆらりと立ち上がり、藍染惣右介はまた歩を進める。

「どこに、行くんや」

「私は大罪人だ。であれば、無間に戻るだけのこと」

「惣右介——」

「ああ、平子真子。どうやら私は……自分で思っていたよりも、父親だったらしい」

 罪人は歩く。一刻も早くここから遠のきたかった。


 遠く、歓声が聞こえる。

 空を震わすその声が金色の少女の耳に届くことは、終ぞなかった。





あくまでif。

本来はちゃんと生きてるよ!


「ぶはーーーーッ!!!! 死んだかと思たわ!」

「平子!」

「撫子さん!」

「なんやみんなして。アタシはこの通り生きとるで!」

〆。

Report Page