勇者と魔獣 決着編①

勇者と魔獣 決着編①



chapter11.  受け取ったものを(上)


「っ!!っ!!ッッッッ!!」


……強い…‥!


先ほどから、カズサの攻撃に苛烈さが増しているのを、アリスは体感していた。

脇や腕から、顔や首を中心に狙ってきていた。こちらを本気で潰すつもりだ。


「さっさと倒れろ……」


銃身による打撃を織り交ぜ、カズサは接近戦に持ち込んでくる。


ガンっ!!


「ぅっ!」


ガッ!!


「ぐあっ!!?」

「もう、いい」


ドガガガッッッッ!!!


ふたたびの掃射、その衝撃にアリスは倒れる。そのままシャットダウンしそうだった。


───しかし途中で弾切れ。

アリスは、体勢を立て直す。


「……なんで」

「カズサの攻撃は中程度のダメージです。

 なのでまだ戦闘不能にはなりません───、うわっ!?」


闇を覆う白い煙幕。


「勇者だったら私をさっさと退治しなよ」


どこにいるのかわからないカズサは、移動しながらの銃撃で言う。


「……それをしたら、ハッピーエンドに到達できなくなります」

「もうそんなの無理だよ。

 私は、アリスを敵だって思ってる」

「私は、カズサを友人だと───」


「っ───うるさい!!!!!!!!!」


視界ゼロのアリスの鼓膜に、聞きなれない、大音量の怒声が響く。どんな銃声よりも強烈で、一瞬立ち止まる。


「友人?ハッピーエンド!?ていうか何が勇者だ、会って一日も経ってないのに友達?そもそもなにを主人公ぶってんの?どうせうまくいかない。後悔する。どこかで覚めて、痛々しく思えてくるに決まってる」

「……カズサのようにですか?

 あなたの、昔のように」

「そうだよ。……だから早く諦めて」

「いやです」

「なんで。どうせ身悶えするだけだよ」

「その未来も、今のままではやってきません」


アリスは、煙幕の中、武器に手を伸ばす。


「───光よ!」


闇夜に沈む箱庭空間に閃光と爆風が迸る。

コンビニ内の棚は消し飛び、壁のガラスは全滅する。


「な、にを」

「戦いやすくなりました!」


これで風通しはだいぶよくなった。

カズサはアリスを視認し、走ってくる。

まっすぐな軌道ではない。

左右にフェイントを振りながらの移動。

CQCスタイルに移行。近くにモノがないので、今度はノーガードだ。


「つっ」


投げられた手榴弾を爆発前にキャッチする。

空中へ飛ばす。

雨降る夜の空に、炎の花が舞う。


浮かぶカズサの顔は、仮面みたいな無表情だ。




仮設テント内。ヨシミはベッドの上で、膝を抱えていた。

頭が痛い。痛くて死にそうだ。

砂糖が欲しい。

辛い、しんどい、砂糖が欲しい。

カズサに謝りたい。

謝っても無駄だ。

ナツやアイリに起きて欲しい。楽になりたい。

欲しい、欲しい欲しい。砂糖が。

辛い。

辛い。

辛い。

辛い。

さとうがほしい。

辛い。


……つらいのは、カズサのほうだ。


自分たちの下手な芝居に巻き込んで、傷つけて、しまいには攻撃までさせた。


……カズサは、本当に何も悪くないのに、きっと今、辛い、なんてものでは済まない思いをさせている。


『やだ……もっと早く……。

 私が、ごめん……』


あんな風に、きっと無意識に、謝らせて。


『あ、あ……』


あんな悲鳴をさせたあとに、平気そうに引き金を引かせた。


中毒症状から抜け出せなくとも、脳を浸す甘さを塗りつぶすには、十分な苦痛だった。

ごめん、許して、やり直したい。

そんなので済むことではない。

私たちはもう、きっと、直せない。

私達から、壊して。

トドメを、刺させてしまった。

だから、さとうがほしい。


「ちっくしょう……!!」


ベッドから這い出せない無力さに、砂糖に頼る弱さに歯噛みする。

そのたびに甘さに逃げたくなってしまう。

でも。


『カズサさんが、皆さんのところに、案内してくれたんです』


セリナは、そんなことを言っていた。


あれだけのことをしたのに、させてしまったというのに。


『カズサさんは、とても……はい、平気そうにしていましたが、話を聞く限り、皆さんのことを、まだ大切に思っているのだと思いました。

 だからきっと、間に合います』


セリナは、そう言って、任務に出た。


自分は、間に合って欲しいと願いながら、無理だろうとも、思っている。


身勝手に思う。


どうしたら、いいのだろう。


「……どうしたの?」


と、可愛らしい声が聞こえた。

見上げると、


「!?」


白いフードにガスマスクを被った、顔の見えないだれかが、花束を持って立っていた。



アリスは、こんな時に、敵対者に対して、聞きたいことを思い出した。


「カズサっ」

「否定してボコボコに叩き潰す。……アンタは小鳥遊ホシノにたどり着くために邪魔だ、敵だ。……勇者なんて馬鹿馬鹿しい、そんなものになれるわけない、だって同じだ、そうに決まってる……」


怨嗟のような言葉を口に出しながら、カズサは攻撃を続けている。

おそらくは無意識だろう、アリスはそう考えつつ、眉間を狙った彼女の銃を、両手でつかみ止める。


「また投げる気?…………あんたなんて、もう、ああ、もう、ッ、うるさい……」


「……こちらを、見てください」


カズサの顔は、こちらを向かない。


「……聞き忘れてたことが、ありました」


「あんたと話すことなんて、もうない」


「あなたの、なりたいものの話を」


空気が凍る。


「カズサは、どうして、アリスが勇者になりたいという話をした時、目を合わせなかったか。どうして、昔の後悔しか話さないのか」


カズサは、確かに、こう言っていた。


『今はもう、こんなの黒歴史』と。

ならば、逆にいえば、

「なりたいものがありますよね」

「…………………」

「カズサ」


無理やりこちらを振り解き、撃ってくる。

アリスは、銃火にかき消されないよう、声を張り上げて言う。


「カズサは、自分をキャスパリーグと言いながら、少し、イヤそうに見えました!昔には、戻りたくないというように!」


「世迷言……っ!」


「それは、なりたくない自分が、それだからではないですか……他になりたいものが、あるからではないですか!?」


黙れ、と怒鳴るカズサを見て、やはりそうかと、アリスは思う。


「別にっ……なりたくないものがあるからって、なりたい自分がある訳じゃない!そんなもの私にはない!」


「嘘です!」


「嘘じゃないっ!何一つ、……ぜんぶ、全部、何もかもが、もう、何も、どうでもいい!!私はもう嫌ったし、遠ざけたし、壊した!!何も、……わた、しが、ぜんぶ、……」


「カズサ!!あなたの言ってることは、さっきからずっとわかりません!!」


「理解なんていらないッ!!!!」


絶叫とともに、機関銃の勢いはさらに増す。

避けられない。ゆえに。


───勇者は、己をぶち込んだ。




「……えっと……大丈夫?」


自分が彼女を凝視していたと気がつくヨシミ。

いや、だって、ガスマスクの上にフード被ってて、花を持ってて、声が可愛いとか、ちょっと設定盛りすぎじゃないか。


「まさか幻覚……?」

「幻覚に本人確認する人、割といるよね……。

 安心して、私は実体。人間だよ。

 本名は明かせないけど……名乗るなら、フラワーガスマスク仮面かな」


ガスマスク仮面って頭痛が痛くなる単語だ。


「ったたた……!」


本当に頭痛が痛くなってきた。


「寝たほうがいいよ」

「……それは、ちょっと」


ヨシミは、ベッドの上で膝を抱える。

ガスマスクは、花瓶を、小さな棚の上に置く。


「綺麗な花」

「そうでしょ?」


こちらに合わせて語尾を上げる少女は、「寝れないのは、どうして?」と聞いてくる。


「もう治らないものって、どうやったら治せるか、なんて……悩んで」

「それは、自分で壊してしまったもの?」


見透かすような彼女の言葉に、ヨシミは、うなずいてしまう。


「それも、人との関係……勝手だよね」


そうなのかも、と言ってくれる突き放し加減が、ありがたかった。


「……でも……花瓶を落として、治ってくれって思っても直らない。人間関係なら、なおさら」


こじれさせて歪めさせて、そのうえ、最後の引き金を引かせてしまった、自分達とカズサの関係を思った。

こんなのもう、どうすればいいか。


「…どうすればいいか、わからない。どうにもできない。謝ったって、もう、」


どうにかなればいいと、苦しむ二人も思っている。それが身勝手だと知っても、なお思わずには、いられなくなっている。


「散々間違って、アイツのためって思ったことは、自分のためでしかなくて、」

「うん」

「どんどんどんどん、転げ落ちてって、ううん、自分たちで、もどれないとこまで、落ちていって…………」

「……うん」

「もう、どうしたら」


ぐるぐるする頭の中には、謝罪と、悔恨と、……楽になりたいあさましさが、ある。

今でさえ捨てられない砂糖へのファストパス(腕章)が、その証明。


「あ、……ごめん。こんな身内話」

「謝らなくていい。聞いたのは、私」


可憐な声で、柔らかく言うガスマスク。風体は怪しいが、きっと、いい子なのだろう。


「ねえ」


彼女と、目が合った気がした。


「……なに?」

「あなたは、それを、治したい?」

「治し、たい」


「やり直したい?」

「やり直したいよ……。

 どうしようもないくらい身勝手だって分かってるけど、……どうにかして、もう一度アイツと、みんなで、スイーツを食べたいよ……」


砂糖なんかに手を出してしまって、いまさら望む権利なんてないって分かってるのに、望んでしまう。


でも。自分たちからできることはないのだ。


何をしたって、どうしたって、もう無理だ。

それはもう、自問自答して、わかりきってる。


「……どうすればいいか、あんたはわかる?」


見ず知らずの人に聞くくらい、ヨシミは弱りきっていた。

小柄で強気な少女は、もう、その気丈な外殻を、自分に対してすら保てなかった。


「ごめん。……ただのうわ言。忘れて」


うつむくヨシミ。


それに対して、初対面のガスマスクは、少しの逡巡のあと、ぽつりと言った。


「祈ってみたら、いいと思う」


「祈る……?」


「うん。

 ……きっとそれは、自分のためと他人のためがごちゃ混ぜになった、身勝手なことかもね。

 でも、その人の幸せを……その人との幸せを、自分の想いが通じることを、祈ってみて」


祈られた側は呆れたり怒ったりするかも。

それは、たぶん、あなたの友達もそう。

だけれど……それだけでも少しは。

虚しくは、なくなるよ。


そう言って。


「トリニティならやり方は知ってるでしょ?」


幽霊のようにするりと、部屋を出ていった。


ヨシミは瓶を見る。


そこには、ピンク色の花が、活けられている。


どこまでも見透かしたような、少女だった。






Report Page