モネ

モネ

ノーマルタイプ使いの四天王

20代後半 女性 探偵事務所代表

・チナがジムリーダーを務める地方でダブルバトル専門という形で四天王を務めているチナの双子の妹

・探偵事務所代表としては実際に現場に出ることはないが、部下が集めた情報のみを基に的確な指示を出したり依頼されている案件の全容を解明して解決に導く等することから「安楽椅子探偵」と呼ばれることもある

・しかし元から現場に出ないスタイルをとっていたわけではなく、現状このスタイルをとっている理由はあくまでとある依頼をこなす中で穏やかでない事態に発展してしまい、ポケモンバトルで全員片付けたと考えていたら不意を打たれた形で攻撃を受けてしまい、ポケモンの攻撃が自分の脚にも直撃したことで車椅子生活を余儀なくされることになったからであり、元々は積極的に現場に出るスタイル

・このことに関して本人は悪人がポケモンを扱うとそうなるし自分は悪人と関わる仕事だし可能性は考えていたとのこと

・そもそもこの探偵事務所が普通の依頼の他に警察で被害届を受理されなかったり、迷宮入りした事件を裏で受けて犯罪の証拠を警察が言い逃れできない程明確にしてたたきつけることで警察の重い腰を動かす裏の業務もしていることにも責任の一端はあるのではないかともささやかれている

・彼女が車椅子生活を余儀なくされるほどの怪我をしたこと、つまり彼女に時間が出来たこと、彼女の能力は事務所の全員が知るところであり、裏方の業務を試しにやらせたところすぐに適応したこと、当時の代表が隠居を考えていたこと、当時の幹部も自分が代表になるより若者に任せて支える形がいいと考えていたこと等から代表に抜擢された

・事務所代表になってからは代表や裏方としての業務を問題なくこなしつつ、現場に出ないまま部下のアドバイスをすることで安楽椅子探偵として呼ばれだしたので、それを利用して裏の業務である事を隠しながら自身の二つ名をうまく広めることで安楽椅子探偵のいる事務所として依頼者が裏表両方で増え、事務所の規模の拡大にも成功した

・現在は四天王も兼任なので、四天王の仕事部屋からリモートで仕事をすることも


・基本は車椅子生活だが、松葉杖を使うことで最低限の移動は独力で可能にしている

・名前は「真実」を花言葉に持つアネモネから

・今の性格や人物像は一卵性双生児の双子だからかほぼチナと同じようなものである

・ポケモンバトルに対する考え方も姉のチナと同じで、ポケモンの力よりも自身の采配や編成を元に勝ち筋を用意して主導権を奪うことで優位を押しつけ続ける戦法を好む

・彼女曰く「バトルの中の指示や読みあいでの勝負は最後は運勝負になるからそうならないように編成する時点で勝負を決めた方がいい」とのこと

・これは幼い頃親戚兼師匠のサルビアにチナともどもトリプルバトルを教材に戦略や編成の重要性をたたき込まれたことが大きいといえよう

・なお、長期休暇があれば師匠に勝つためではなく楽しむためにトリプルバトルに再び挑戦したいとも考えている(師匠にはまあ勝てないとも考えている)


・探偵になった理由はサルビアの元で世話になる少し前に手持ちのホルビーがいなくなってしまった時にたまたま通りかかった探偵がアーマーガアの羽音を聞いて深い穴を探すようにアドバイスしてくれたおかげでホルビーと再会することが出来たから

・ノーマルタイプを扱うようになった理由はまだサルビアに出会う前、当然バトルのいろはも知らなかったが彼女はまだ体が自由だったこともあり、若気の至りと言うこともあり町の中にはあまり興味を示さずたびたび町の外に出て行ってポケモンを捕まえてくることもあったのだが、町の外のポケモンを2体ほど無作為に捕まえてきたらそれらがノーマルタイプで固まっていたこと、サルビアからバトルの手ほどきを受ける中で彼女が相性を自身の采配(ほろびのうた)で乗り越えて勝利することを目撃し、相性で有利も不利も突かれづらいノーマルタイプは自分が受けた教えを活かしやすいと感じたから

・ちなみにチナはこのとき既にいわタイプにこだわりがあったらしい

・なお、彼女の教えを受けて知識を入れる事の必要性を痛感し、心を入れ替えて図書館にも積極的に通うようになり、用意周到に準備する性格になったとのこと


・ホルード(ホルビー)は町の外の草原で出会った

・ウォーグル(ワシボン)は彼女が図書館に通う前だったので彼らの生態を知らず、町の外の草原で傷ついている姿を見て保護した

・オドシシとバッフロンはサルビアの住む地方の草原で彼女と協力して出会った

・イエッサン(メス)は探偵業の一環で富豪の手持ちであるはぐれたポケモンを探した際に、ついでとして繁殖しすぎたうちの一匹を引き取って欲しいと頼まれる形で出会った

・ちなみにサルビアがチナにはポケモンを捕まえるのに手を貸さずモネにだけ手を貸した理由は当時チナは4体、モネは2体と手持ちに差があったことに哀れんだからである

・なお実際は当時のモネがわんぱくで頻繁に町の外に抜けて怒られてを繰り返し、ポケモンと出会う機会がなかっただけなので後々姉妹の親にサルビア・モネ共々軽く怒られた模様


・イエッサン(メス) サイコメイカー

いやしのはどう てだすけ このゆびとまれ リフレクター

・バッフロン すてみ

アフロブレイク いわなだれ リベンジ じごくづき

・オドシシ いかく

スキルスワップ にらみつける ひかりのかべ とびかかる

・ウォーグル まけんき

おいかぜ ふきとばし ダブルウイング いわなだれ

・ホルード ちからもち

じしん かわらわり イカサマ じならし


・「サイコメイカー+いやしのはどう」イエッサン(メス)+「すてみ」バッフロン

・オドシシの「いかく+スキルスワップ」+「まけんき」ウォーグル

・ひこうタイプ+「ちからもち」ホルードの「じしん」

など強力なシナジーを活用したバトルをしかけてくる


殿堂入り後の強化版は上記に加えヤレユータンが5体目としてバトルに出てくるため

・ヤレユータン テレパシー

さいはい じゅうりょく イカサマ アンコール


・上記のようにヤレユータンの「テレパシー」+「ちからもち」ホルードの「じしん」

というシナジーも活用してくる


・また、殿堂入り後はポケモン6体それぞれに以下の持ち物を持たせる

・イエッサン(メス) グランドコート

・バッフロン サイコシード

・オドシシ しんかのきせき

・ウォーグル いのちのたま

・ヤレユータン おんみつマント

・ホルード クリアチャーム


・ヤレユータンは探偵事務所の社員旅行でバカンスに行った際に出会った

Report Page