オイスター

オイスター


「オイスター」と名のついたカード群。

属するモンスターは水属性・魚族で統一。

OCGではTHE DUELIST GENESISで《オイスターマイスター》が登場。


※OCGのものを現在のテキストの書き方に合わせ独自にエラッタしたもの。

《オイスターマイスター》

効果モンスター

星3/水属性/魚族/攻1600/守 200

①:このカードが戦闘で破壊される以外の方法でフィールドから墓地へ送られた時に発動する。

自分フィールドに「オイスタートークン」(魚族・水・星1・攻/守0)1体を特殊召喚する。



■メインデッキのモンスター


《オイスターミニスター》

効果モンスター

星3/水属性/魚族/攻1600/守 200

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

①:このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。

デッキから「オイスター」モンスター1体を手札に加える。

その後、手札を1枚墓地へ送る。

②:自分メインフェイズに発動できる。

自分の手札・墓地から「オイスターミニスター」以外の「オイスター」モンスター1体を特殊召喚する。

その後、自分フィールドの「オイスター」モンスター1体を選んで墓地へ送る。



《オイスターグリスター》

効果モンスター

星3/水属性/魚族/攻1600/守 200

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

①:このカードが召喚した場合、手札を1枚墓地へ送って発動できる。

デッキから「オイスター」モンスター1体を装備カード扱いとしてこのカードに装備する。

②:このカードをリリースして発動できる。

デッキから「オイスターグリスター」以外の「オイスター」モンスター1体を特殊召喚する。



《オイスターシスター》

効果モンスター

星3/水属性/魚族/攻1600/守 200

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

①:自分フィールドに「オイスター」モンスターが存在する場合に発動できる。

手札のこのカードを特殊召喚する。

自分フィールドに「オイスタートークン」が存在する場合、

さらにデッキから「オイスター」魔法・罠カード1枚を手札に加える事ができる。

②:自分・相手ターンに、墓地のこのカードを除外して発動できる。

自分の墓地から「オイスターシスター」以外の「オイスター」モンスター1体を選んで守備表示で特殊召喚する。

その後、自分フィールドの「オイスター」モンスター1体を選んで墓地へ送る事ができる。



■エクストラデッキのモンスター


《オイスターマスター》

リンク・効果モンスター

リンク3/水属性/魚族/攻2600

【リンクマーカー:左下/下/右下】

「オイスター」モンスターを含むモンスター2体以上

このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できず、②の効果は1ターンに2度まで使用できる。

①:このカードが「オイスタートークン」を素材としてL召喚されている場合に発動できる。

自分フィールドに「オイスタートークン」(魚族・水・星1・攻/守0)1体を特殊召喚する。

このカードが「オイスタートークン」3体を素材としてL召喚されている場合、この効果は相手ターンでも発動できる。

②:このカードのリンク先に「オイスタートークン」が特殊召喚された場合に発動できる。

相手フィールドのカード1枚を選んで墓地へ送る。



■魔法・罠カード


《オイスタークラスター》

速攻魔法

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。

①:自分フィールドに「オイスタートークン」(魚族・水・星1・攻/守0)1体を特殊召喚する。


《オイスターブラスター》

通常罠

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。

①:デッキから「オイスター」モンスター1体を特殊召喚する。

その後、自分フィールドの「オイスター」モンスター1体と相手フィールドのモンスター1体を選んで破壊する。



■戦術

とにかくオイスタートークンを大量に展開する。

《オイスターマイスター》を展開から墓地へ送るギミックを多数利用し、トークンの生成に努める。

展開にもよるが《オイスターマスター》をトークン3体でリンク召喚するのもそれほど難しくはない。
仮にトークン3体でリンク召喚できなくとも自分ターンでのトークン生成は可能なため無理な場合は妥協して出し、相手ターンにおける妨害は《オイスタークラスター》や《オイスターブラスター》を活用して《オイスターマスター》の②の発動へ繋げることが可能



■展開例(オイスターの部分を省略します)


手札:グリスター+コスト用に1枚


グリスター召喚、①の効果で手札を捨ててデッキからマイスター装備

グリスターの②の効果で自身をリリースしてデッキからミニスターを特殊召喚

装備されていたマイスターが墓地へ送られたことでマイスターの効果でトークンを生成

マイスターの①の効果でシスターをサーチ

②の効果でマイスターを蘇生しそのままマイスターを墓地へ

再びマイスターが墓地へ送られたことでトークンを生成

手札のシスターを①の効果で特殊召喚、トークンがいるためデッキからオイスタークラスターをサーチ

クラスターを発動、トークンを生成

トークン3体でオイスターマスター



■カテゴリ外の相性のいいカード


《シャーク・サッカー》:レベル・属性・種族が一致するため汎用リンク2やランク3への繋げられる。

《エクシーズ・アーマー・トルピード》+《エクシーズ・アーマー・フォートレス》:水属性かつランク3→5の採用候補。効果を使う際に「アーマード・エクシーズ」カードとの併用がほぼ必須のため素引き事故が嫌な場合、または種族が戦士族・機械族のため魚族で統一したい場合は見送られるか。

《アビス・オーパー》:魚族サポートになるリンク2。除外もこちらはトークンを利用できる。

《彼岸の黒天使 ケルビーニ》:レベル3×2のリンク2。デッキからシスターを落とせる。

《浮上》:単体蘇生カード

《白の循環礁》:マイスター破壊からマイスターをサーチしトークンを生成。

《白の救済》:グリスターが召喚のみ対応のため



■備考


ミニスターはサーチカードとして最初に発案、すぐにマイスターをリクルートした方が話は早いがそれでは強すぎると判断したため、サーチ後手札を墓地へ送り、蘇生に繋げる形に。

蘇生したマイスターを墓地へ送ればトークンが生成されるためアドバンテージは取れる。

グリスターもあまり派手に暴れすぎないようにと調整の末、召喚のみで装備化効果を発動、手札コストが必要なように。

これら墓地へ送る効果をより活用しやすいようにシスターに墓地から除外してオイスターを蘇生できるように。マイスターを蘇生し墓地へ送ることでトークンを生み出せるようにも。相手ターンにも使えるためマスターの②のサポートに繋がる。

シスターは展開しながら魔法・罠をサーチ可能なもののサーチにはトークンが必要という条件を加えることで過度なソリティアを防止。単純に展開札として使えるため不便とまでは行かない。


エース格たるマスターは「トークンを生成すること自体がメリット」になることを目指してデザイン。

当初はトークンをリリースした無効化効果も案にあったがトークンをただ素材に使っている点が気に入らず現在のテキストに。

2枚まで割れるようにすることで、1ターンに繰り返しトークンを生成できるマイスターと相性が良くなるようにしつつ、流石に回数無制限は厳しいと思い2枚までに。


下級の攻撃力を1600に統一することでコーラルアネモネでの蘇生を不可能にし、出張による暴れを防止。

下級がレベル3のためゴーティスとはレベルが合わせ辛いため併用して魚族サポートは共有できてもソリティアの促進にはならないと判断。


現状特に属性・種族の縛りが無いものの、展開の軸がトークンになるため効果モンスターを指定するリンク2などは使いづらく、拡張性を高めるために縛りをあえてあまり設けず。

Report Page