幸せの基準

幸せの基準

Iijima Tomoyo


こんにちは、はじめまして。飯島知代(いいじまともよ)と申します。

12月7日のアドベントカレンダーを担当することになりました。

何を書こうかな、と、悩みましたが、11月にギルドハウスに行って考えたこと、感じたこと、最後にこれからの私のことを書かせていただこうと思います。

書いているうちにかなり長くなりましたが、よかったら読んでください!

11月の4日、雨降る夕方、私はギルドハウスを訪れました。

友達の結婚式で山形に行っていた私は、せっかく山形まで行ったのに、それだけで実家のある栃木に帰るのはもったいない!と思い友人に相談。ちょうど鳥取のパーリ―建築に合流していた なっちゃんから、「新潟に住み開きの古民家があるよ!行ってきて教えて!」という情報をもらい、行くことに決めました。


「住み開きの古民家」

始めて聞くワードでした。

予約はするのか?シェアハウス?ゲストハウスではないようだし・・・

いまいちイメージが沸きません。

いきなり行って泊まれなかった宿無しになってしまう・・・

それでもいいけど、とりあえず連絡してみよう。

と、私は前日にtwitterにて、

「ギルドハウス十日町、行きたいです、急に行って一泊とかできるのですか?」

と聞いてみました。

すると、「急に来てもいいですよ。」という返事。それだけです。

いつですか?何時ごろになりますか?お名前は?なんて、聞かれるかと思っていたのに!と、ニコニコマークの絵文字が付いたその一言の返事を見て、驚くと共に、ますますギルドハウスへ行きたくなったのでした。


まるで洞窟の中にいるような美佐島駅に一人降りたときは、とんでもないところに来てしまった!と思いました。


雨の中、森を歩いているときは、本当にこんなところに家があるのかな?と少し不安になりました。


そんな中現れた、ギルドハウス十日町

ドキドキしながら中に入ったのを今でもよく覚えています。


そこにはまさに、「現代の日本社会」とかけ離れたゆったりした、心地よい空間が存在していました。


 私は以前、小学校の教員をしていました。

もっと広い世界を知る必要があると、4年間務めた後に辞め、1年間、旅人になり世界を放浪しました。27ヵ国、388日をかけて周った旅の中で、たくさんの発見をし、価値観を知りました。どこの国の人たちも、見ず知らずの外国人の私を、優しく、温かく受け入れてくれました。

 出会った人、見たこと、食べたこと、経験したこと、そのどれもが面白くて、友達、それから、担任をしていた子どもたちに、世界は面白いものであふれていて、思っているよりずっと近くて、そして優しい!と伝えたくなりました。仕事を辞めたことも、お金がなくなったことも一切後悔しないほど、すばらしい旅でした。

 

 そんな旅の中で、もう一つ、私は自分のかたよった考え方や日本のこと、日本人である自分のことについても知ることになりました。


 「日本をもっとよくしたい。」それが私が帰国後に一番強く思ったことです。

世界をほんの少し知って帰ってきた私に、

日本は「苦しいことが多い国」として映りました。

 

〝日本よりすっとシンプルに暮らしているのに、みんな幸せそう″


 英語がほとんど話せなかった私に、それを確かめるすべはありませんでしたが、確かにそう肌で感じたことが何度もありました。というより、私自身がその国の暮らしに混ぜてもらう中で感じました。綺麗な水も、大きな家もないけれど、楽しい。


水もあり、食料もあり、経済的にも豊な日本。

それなのに、2016年の幸福度ランキングは157ヵ国中、53位。

自殺率の高い順に並べた自殺率ランキングでは、183ヵ国中18位。


「精神的に苦しい国」

その原因はたくさんあると思います。

一つ、私なりに原因を考えたとき「価値の基準・幸せの基準」という部分にたどり着きました。


メディアによってつくられたライフスタイル。

大きな家と車、服や遊ぶもの、裕福なことが豊かであるとする基準。

幸せのストーリー、こうあるべきだとする姿の基準があり、

見えないプレッシャーを感じる社会。


お金があること、地位があることなど、すでに幸せの像ができていて、それが日本の幸せの基準となっているのではないかと感じました。


さて、そう思ったとき。ギルドハウスはどうでしょうか。


一体どうやってこのシェアハウスを運営しているのか、お金のまわり方が気になってハルさんに尋ねたとき、住人の「カンパ」で運営が成り立っていることを知りました。ハルさんが、ここはゲストハウスではなく、私の住んでいる家にみんなが遊びにきている感じ。ご近所さんから野菜を頂いたり、贅沢をしなければそれで十分生活していけます。とおっしゃいました。

 人が集い、こたつでぬくぬく、持ち寄ったお酒を飲んで話をし、ちょうど家にいる人が昼食や夕食をつくる。それぞれの住人が、好きなように暮らす。

 

 うまく表せませんが、そこには、世間の価値観ではなく、それぞれの価値観で時間が流れている空間がある気がしました。ゆったりとした優しい時間。日本の社会が作り上げた豊かさの像とは違う、私が海外で肌で感じた豊かさに似た感覚を感じた時でした。

 

 ハルさんは、きっと、自分自身の中に自分なりの幸せの基準を持っている(見つけている)のだと思います。誰とも比べない、「こういうものが良い、こういうものが嫌だ」という基準。だから、ギルドハウスができて、そこに人が集うのだと思います。(すみません勝手な憶測です、笑)


 【本当に自分にとって大切なもの、幸せはなんだろうと考え、自ら選ぶこと、それが幸せな人生を送れるかどうかの決定的な差である】


↑忘れましたが、こんなことが、

どこかのHP?インターネットの記事?に書いてありました。


自分にとっての幸せ。

私の幸せはなんだろうか。

なんだかんだ、欲ばかりだな、と、答えは見つかりませんが。

みんなが、自分の幸せの基準を見つけ、楽しく生きて行けたなら。

自分だけじゃなくて、更に他人には他人の基準があり、それをも認められたなら。

きっともっと世の中がよくなるんじゃなかな、と。


ギルドハウス十日町の空間こそが、この先の日本や社会が本当に必要なモノをもっているのではと、感じさせられたのでした。



ハルさん、住民の皆さん、本当にありがとうございました。




と少し真面目な話を書きましたが。

(ここから少し、私のこの先のことについて書きたいと思います。)

実際の私はいつもちゃらんぽらんで、子どもたちや友人とふざけて笑っているのが好きな、ただの人です。笑

神津島という東京都の伊豆諸島が大好きで、そこのクラフトビールのお店(Hyuga Brewery ヒューがブルワリーといいます!) 

↓Facebook ページはこちら!

https://www.facebook.com/Hyuga-brewery-1626260377681468/

の営業をしている、写真と音楽が好きなただの人です。笑

(↓お店のフライヤーは私が作りました!笑)

アラサーなのに、今はニートだし、全然しっかりしてないんです。笑


 

それでも今、これから、本当にこれから、たくさんの出会いの中で、自分がやりたいことが見えてきて、スタートの一歩を歩んでいるところです。


「日本をもっとよくする」これは譲らない目標となりました。そのために、どんなことが私にできるのかと考えたとき、世界の人たちと日本人、特に子どもたちをつなぐ仕事、異文化理解を何かしらの形できたら…というところにたどり着きました。


異なる文化を受け入れる気持ち、日本の当たり前が違うことを知り、いい意味で、こんなこともいいんだ!こんな考え方や生き方もあるんだと、もっと大きな視野で物事をみられるようになったら…

 世界の面白さ、広い世界の中で生きていること、自分の無限大の可能性を信じて生きて行けたなら…

 それは前に書いた、自分自身で幸せを見つけるということにもつながると思うのですが、そうして各々が自分の価値や幸せの基準を持ち、生きていければ、他人の価値についても認められる、自分のことも、他人のことも、もっと受け入れることができるのではないかと。そうやって、どんなことも認めあえるような、社会になったら、日本がさらによい国になるのではないかと。

 それを日本に来た旅人の力を借りてできたらいいな、と。

「世界の旅人をゲストに、子どもたちが異文化を理解できるワークショップやろう」と思うようになりました。

 

 なんか、かっこいい風に書きましたが、どんな風にこれから動いていけばよいのか、具体的な方法についてはまだまだ知識がありません。

1年旅をしていたのに、恥ずかしながら英語すら話すことができない状態で、

(だいたいノリと勢いでどうにかなりました!)

まずは語学の勉強から始めよう!なんてと思っているくらいです。


(なんかたくさん突っ込みが聞こえてくるようですね。笑)

 

 でも、やっとこうやって、人に話せるまでになりました。どれもこれも、今までの出会いや経験がここまで導いてくれました。

 そんな中、ギルドハウス十日町に出会ったのも、人との出会いからです。また、今回ギルドハウスに行ったからこそいただいた出会いもありました。

 これだから、旅をすること、そして人と会うことはやめられませんね。

 

素敵な出会いと気づきをありがとうございました。

 ぜひまた、遊びに行きたいと思います。その時はまたビール飲みに行きたいです!

新潟は栃木より寒いと思います。皆様体に気を付けて、お過ごしくださいね。


長々と読んでいただきありがとうございました。             

                             飯島知代

最後に宣伝!

神津島観光協会

http://kouzushima.org/

海キレイ!星キレイ!山楽しい!ごはんおいしい!人やさしい!最高の島です。

あそびに来てください!夏は、夏季限定!ビーチバーで働いていました。

https://www.instagram.com/ComeRing_net/


細々とインスタやってますー↓

https://www.instagram.com/tomoy_o/


何か参考になることやアドバイス等、ご質問等ありましたら、お気軽にお問い合わせください、笑 それではまた!


Report Page