やりたいことをやり続けるための肩書

やりたいことをやり続けるための肩書

えはらまさふみ

さて、2017年も残り24日。

振り返ると2017年もいろんな出会いがありました。

中でも、やっぱり衝撃的だった出会い。佐谷恭さんという人です。

 

どんな人かというと・・・

佐谷さんのフェイスブックプロフィールを張りつけてみるのでご覧ください。

佐谷さんの経歴


 

いろんな団体の主宰だったり、会長だったり、社長だったり、頭取だったり・・・

おお、なんだこのすごい人は!!と感じますが、よくよく見てみると・・・

 

ん?この団体っていったい何?ってのがたくさんあるんです。

 

たとえば、パクチー銀行頭取。 

え?なにそれ!?笑

 

 

これらは、実は、佐谷さんの自称の肩書なんです。

やりたいことをやり続けるために、佐谷さんは自分で肩書を作って、楽しみながらしつこくやり続けてるんです。そうすることで、共感者が現れ、思いもよらぬ広がりをみせていっています。

自分の好きなこと、やりたいことだからこそ、諦めるという概念がそこにはなくて、しつこくやり続けられるんです。どんなに素晴らしい起業の方法論を知っていたとしても、ここが無いと、やっぱり続かないし、何かしら言い訳もつけられるので中途半端にやめることもできちゃうんですよね。(※やめることを否定しているわけではありません)

 

さて、今年7月、佐谷さんの「やりたいことをやり続けるための自分の肩書を創るワークショップ」に参加し、僕は「全国ときどき移働協会会長」に就任しました。

就任してから月1ペースで全国4か所を「ときどき移働」しながら、いろんな人に会って語って感じて、次はこれをやってみたいというものができて、またやってみる。

まだまだ僕は始めたばっかりだけど、なんかワクワクしながら楽しく進化している気がします。

ワークのあとは交流会@佐谷さんの経営する世界初のパクチー料理専門店パクチーハウス東京


という意味でも、自分の肩書を自分で作る事っておもしろい!と思ったので、

佐谷さんをiitoco!!にお招きして「やりたいことをやり続けるための自分の肩書を創るワークショップ」を開催しました。

 

僕自身は2回目でしたが、自分の中にもちょっと変化があったみたいで、次の肩書のネタが出てきた感じがします。良い講演というのは、その時の自分の状態にひらめきを与えてくれるんですよね。

さて、ネタについてですが、移働するなかで、たぶん潜在的に思い始めていたんだと思うのですが、「佐久」の良さを全国に広げること。これは、(こんなこと言っちゃいけないと思うのですが笑)「佐久のために!」なんてことは全く思っていません笑 単純に自分が全国を移働しそこのコミュニティにはいって交流することで佐久を知ってもらって、面白い人たちが佐久に来てくれれば僕も楽しいからです。これからきっと広がっていく「多拠点ライフ」の一つに佐久を加えてくれたら、とってもいいなー。

 

そしてこれが実現すれば、「結果、佐久のためになる」と思うのです。

 

うん、佐久にかけて何か肩書つくろう・・・お披露目は1月にします。


iitoco!!での講座の様子


自分の肩書を創るワークショップは今回で開催7回目。

佐谷さん的には、この講座は全国で計89回やるそうなので、お近くで開催されていたらぜひ参加してみてください。

正直・・・起業の方法論的なセミナーに参加するよりも、まずは、好きなことを肩書にして、まず始めてみるのが一番だと思います。いきなり起業なんてしなくてもいいし、週末だけでも、月1回だけでもやってみると、人生劇的にたのしくなると思います。これは自分自身が体験していることなので自信を持って言えます。

 

そして、そんな人だらけになったら、、、地域は絶対に活性化しますよね。

っていうのが、僕の考え方です。

 

さて、明日は誕生日の小林泰さんです~~。

Report Page